【お仕事体験:ペロブスカイト太陽電池研究所】

次世代の再生可能エネルギーとして期待されている「ペロブスカイト太陽電池」って知ってますか?下じきみたいにうすくて曲がる最新型の太陽電池なんです! こちらは桐蔭横浜大学の「ペロブスカイト太陽電池研究所」…

Read More
【チッチェーノツアー】

できれば全員に参加してほしい!「チッチェーノツアー」のお知らせです✨ 盛りだくさんのチッチェーノの街の魅力をたくさんの人に伝えたい!!と、こちらも「まちづくりチーム」の子どもたちが考えた企画です👏✨

Read More
【子ども出店者紹介:Blue Opal】

今回初参加の3年生です。大人っぽい雰囲気で初参加とは思えないクオリティの高さですね! イニシャルキーホルダーは、別売りのタッセルチャームと組み合わせて付けてるとより豪華でかわいく♡ タッセルのイヤリン…

Read More
【出店者紹介:Cafe de Cicceno by Lilyすまいる】

アクセサリーなどの販売をするLilyすまいるさんは、今回なんとカフェ併設。 今回はアクセサリーだけじゃなくミニアートにも挑戦してますが、さらにそのお店の隣では、萬駄屋さんのキッチンカーとコラボして「C…

Read More
【スタンプラリーでお買いもの券が当たる!】

「まちづくりチーム」のメンバーが、来てくれたみなさんに、広い街の隅々まで見てほしい!という想いを込めて考えた「スタンプラリー」。 場内5ヶ所でスタンプを集めた後、応募すると、1時間に1回抽選が行われて…

Read More
【お仕事体験:古本屋さん】

こちらは素敵な本が並ぶ古本屋さんです。普通の本屋さんと違ってほとんどが一点もので、大人から子どもまで他では出会えないような本に出会えるのが魅力です。 お仕事体験では、本を見やすく並べたり、おすすめポイ…

Read More
【お仕事体験:ラジオ番組を作ろう(放送作家)】

先日、チッチェーノラジオ局をご紹介しましたが、そのお隣には本物の放送作家さんによる「ラジオ番組を作ろう」のお仕事体験があります✨ 街に届けたい情報などテーマに合わせた文章を作り、できたものは実際にチッ…

Read More
【デッケーノボランティアのみなさん】

今日は3/2のイベント開催前の最後の「子ども大会議」でした🙌 その裏で、保護者さんやお手伝いにかけつけてくださったボランティアさん(中には高校生も!)たちが、当日使う備品の制作をしてくださっていました…

Read More
【お仕事体験:やさい屋さん】

神奈川県内の40軒ほどの有志と農家のネットワークをつくっている青葉グリーンファームさん。化学農薬も化学肥料も一切使用せず、人参酵母菌やコーヒーかす、鶏糞などの有機肥料だけを使った農法で野菜を栽培されて…

Read More
【チッチェーノラジオ局】

まちづくりチームのSくんは、チッチェーノの街で起こるいろんなことをみんなに知ってほしいから「ラジオ局をやりたい!」と言ってくれた小学1年生! Sくんはおうちでもラジオを聴いているそうで、そこから「こん…

Read More
【子ども出店者紹介:rosemary】

小学4年生の3人組「rosemary」さんは、3人それぞれが商品製作をしていて、バリエーション豊富ないろんな商品が並ぶのが魅力のひとつです✨ その中の一人、Yちゃんはミシンの使い手!前回、チッチェーノ…

Read More
【お仕事体験:ピザ屋さん】

ペレットを使い消費電力を最小限に抑えた特殊な窯を載せた @kitchen.293 さん。 もっちりとした本格的な窯焼きピザやカルツォーネが大人気のキッチンカーです🍕✨ チッチェーノ…

Read More
【お仕事体験:銀行業務】

チッチェーノの街でお仕事体験をした市民たちは「チッチェーノ銀行」で給与を受け取ります。 その「チッチェーノ銀行」を運営してくださるのは、城南信用金庫たまプラーザ支店さんです!チッチェーノ銀行でのお仕事…

Read More
【お仕事体験:焼き芋移動販売】

青葉区内で生産された商品を中心に、おすすめ商品を移動販売で区内各地でご紹介しながら、まちの御用聞きとして情報も一緒にお届けしている「萬駄屋」。@yorozudaya@spiceupaoba チッチェー…

Read More
【お仕事体験:ハッピープラザ】

社会福祉法人緑成会、横浜市美しが丘ケアプラザさんと障がい福祉サービス生活介護「桃の実」さんによる「ハッピープラザ」での『ソーシャルワーカー』のお仕事です。 「福祉」とは、特定のだれかだけでなく「みんな…

Read More
【お仕事体験:ダンサー養成所】

桐蔭学園小学校のチアダンス部がダンサー養成所として街にダンサーを増やし、街を盛り上げてくれることになりました🙌 小学校のチアダンス部ですから、教えてくれるのも小学生です! 最初に所定のダンスを覚えた後…

Read More
【子ども出店者紹介:ゆったりミーアキャット】

開催まで残り1ヶ月!子ども出店者のみんなも着々と商品作りを進めているようです✨ こちらは「ゆったりミーアキャット」さん。「ゆったりレッサーパンダ」さんと一緒にこれまでにも出店してくれてる3年生です!そ…

Read More
【チッチェーノ・チッタ2024 マップ大公開!!】

いよいよあと1ヶ月を切りました!! 連日出店者紹介をしてますが、開催までに全部紹介しきれるか・・・頑張ります!! 子ども出店が14店舗のほか、『お仕事体験』としてご紹介している大人店舗さんにもお買い物…

Read More
【子ども出店者紹介:Lilyすまいる】

2年生の時からチッチェーノに参加してくれている「Lilyすまいる」さんももう6年生! 今回の子ども出店者の中でも「Lilyすまいる」の活躍を知って参加してくれたチームも複数いるほど、もうすっかりひとつ…

Read More
【お仕事体験:チッチェーノ警察署】

チッチェーノの街を守る「チッチェーノ警察署」でのお仕事です。 チッチェーノの街では困ったことに最近万引き事件が多発しているようです。被害に遭ったお店の人も困っていますし、犯人がうろうろしていると不安で…

Read More
「こども市民」受付スタート!

本日12:00、お仕事体験ができる「子ども市民」の受付をスタートしました。直後からたくさんのお申し込みをいただいていて、嬉しい気持ちと共に、いよいよだな!という感じがしてドキドキしてます。 予約ページ…

Read More
【お仕事体験:めぐる布市】

自宅に大切にしまい込まれた布や使いそびれた手芸用品を新たな使い手につなぐリユース手芸店「めぐる布市」。ハギレやリボン、レースやボタンなどの手芸素材の販売のほか、お好みの毛糸や紐を自由に使い、段ボール織…

Read More
【お仕事体験:お家の設計】

ANNE設計工房一級建築士事務所さんによる「お家の設計」のお仕事です! 設計事務所は、建築士(建物設計の国家資格)がお家やビルなどの設計や街づくりをしています。お客さんの要望からプランを考え、建築のル…

Read More
【子ども出店者紹介:Happy Smile Rainbow】

今回初参加の「Happy Smile Rainbow」さん。 子ども会議では周りの様子をよく見ながら何をしたらいいか、何が必要か考えている様子が印象的だった姉弟チームです☺️ 大人っぽい、かっこいいセ…

Read More
【お仕事体験:チッチェーノ消防署】

消防署のお仕事は、火事・台風・地震などの災害で困っている人や急なケガ・病気になってしまった人を助けることです。 今回なんとチッチェーノの街に本物の救急車が入ります! そしてみなさんには、心肺蘇生法やA…

Read More
美しが丘小学校4年1組のたまプラーザカルタ

美しが丘小学校の4年1組は、総合学習でたまプラのいいところを知ってもらうための「たまプラーザカルタ」を作っていて、せっかく作ったカルタを街のたくさんの人に知って楽しんでもらうためにはどうしたらいいか・…

Read More
【お仕事体験:クレープ屋さん】

丁寧にバターを練りこんで焼いたもちもち生地と手作り具材のクレープ屋さん、@kakigohrizuki さんがキッチンカーでやってきてくれます!! ひとつひとつ手をかけて作られたスペシャルなク…

Read More
第17回かながわ子ども・子育て大賞 授賞式

この度、「第17回かながわ子ども・子育て支援大賞」で「奨励賞」をいただき、今日は神奈川県庁にてその授賞式でした✨🏆✨ おそらく特別な日にしか使われないであろう重厚感のある素敵な一室で、厳かな雰囲気の中…

Read More
【お仕事体験:雑貨屋さん】

「チッチェーノ・チッタ2018」でも出店してくださった、チッチェーノの街では老舗の雑貨屋さん『Huwamoco』さんです。 人気のふわふわシュシュやクマさんキーホルダー、いろんな柄のガーゼハンカチなど…

Read More
【子ども出店者紹介:ゆったりレッサーパンダ】

「ゆったりレッサーパンダ」さんがチッチェーノ・チッタのイベントに出店してくれるのは今回で4回目!コロナ禍で、できる範囲の小さなマルシェを開催してた時にチッチェーノの活動を支えてくれていた1人です! 今…

Read More
スタンプラリーもあります!

「チッチェーノ・チッタ2024」の街全体を楽しく快適に、安全にすることを考えてくれているのが「まちづくりチーム」です。 小学1年生から6年生までのメンバー7人。アイデアが溢れすぎて、あっちもこっちも本…

Read More
チッチェーノ市役所の受付システム

当日参加の「子ども市民登録」と、ハローワークでの「お仕事予約」をいかにスムーズにするかというのがチッチェーノ市役所の課題で、秋に開催したデッケーノ会議で「予約の管理ができるアプリみたいなのがあればいい…

Read More
【子ども出店者紹介:バルーンやさん】

「チッチェーノ・チッタ2024」に出店してくれる子ども出店者さんの中には、「技術」を売りにしているお店もあります。 見事な手さばきでバルーンアートを作っているのはその名も「バルーンやさん」です✨🎈✨

Read More
【子ども出店者紹介 : STORY DECORATION】

「チッチェーノ・チッタ2024」に出店してくれる子ども出店者さんは14店舗。9月から準備を始めて、商品や出し物、看板などもすべてそれぞれが考えて用意してくれています。 最初に紹介するのは「STORY …

Read More
ボランティアの内容を知りたい

先日「チッチェーノ・チッタ2024」ボランティア募集!の投稿をしましたら、ボランティアの内容をもう少し詳しく知りたい、というお声を多数いただきました。 チッチェーノ・チッタの街は、子どもたちと一緒に考…

Read More
チッチェーノ・チッタ2024のお仕事体験について

2024年3月2日(土)に開催する「チッチェーノ・チッタ2024」で、お仕事体験ができる「子ども市民」の予約が来月2月3日(土)から始まります。 どのようなお仕事体験があるのか気になるところだと思いま…

Read More
1 2 3 4