チッチェーノ・チッタへの参加方法

チッチェーノ・チッタには、大人も子どもも様々な関わり方があります。

  ① チッチェーノ・チッタで起業・出店したい

  ② 仮想の街の街づくりに関わりたい

  ③ 運営に関わりたい(大人・高校生・大学生向け)

  ④ 仮想の街「Cicceno Citta」イベントが開催される時にお仕事体験をしたい

①チッチェーノ・チッタで起業・出店したい

起業・出店をする子どもたちは、コロナ禍でも活動を続けています。(対象年齢は小学1年生以上とさせていただいております。)
オンラインイベントに加え、安全に配慮しつつ小規模での出店イベントも不定期開催中です。

現在こども会議はオンラインで月1回程度、土曜日を中心にみんなの予定を聞きながら開催しています。
zoomでの接続など保護者様のご協力は必要となりますが、原則としてこども会議には子どもたちだけで参加していただきます。

こども会議への参加、開催情報は、「チッチェーノ・チッタLINE公式」でご案内しています。
「チッチェーノ・チッタLINE公式」へのご参加は、こちらから。
LINE公式に参加登録されましたら、一度話しかけてください。1対1チャットで運営本部とやりとりできます。
※LINE公式へのご登録は、保護者様、携帯端末を持っている子は本人、両方からご登録していただくと情報の漏れがないかと思います。

②仮想の街の街づくりに関わりたい

街を作っているのはお店だけではありません。街全体の運営、スタンプラリーなどイベントの企画、広報など、みんなが安全に楽しく過ごせるためには、他にもたくさん仕事があります。

現在、オンラインでも活動できる「子どもメディア部 部員」募集中。
パソコンまたは携帯が使えて、文章を書くのが好きな子!
チッチェーノに関わってくれるお店や人を紹介したい子!
子どもライターになりませんか?

こちらの参加についても「チッチェーノ・チッタLINE公式」よりお問い合わせください。
「チッチェーノ・チッタLINE公式」へのご参加は、こちらから。
LINE公式に参加登録されましたら、一度話しかけてください。1対1チャットで運営本部とやりとりできます。
※LINE公式へのご登録は、保護者様、携帯端末を持っている子は本人、両方からご登録していただくと情報の漏れがないかと思います。

③運営に関わりたい(大人・高校生・大学生向け)

チッチェーノ・チッタは平常時は、主婦二人が中心に運営しております。
現在はコロナ禍で大きな動きができないため、オンライン会議とSNSでの発信、小規模イベント開催時の設営・運営など、数名のスタッフにお手伝いいただいています。

現在は大きな動きは少ないですが、リアルイベントを開催する時には、たくさんのボランティアの方のご協力が必要になります。ただ単にお願いしたことをやってもらうのではなくて、街の1セクションの企画から一緒に考えていただくことも多いです。
大人も文化祭のように楽しみつつ、でも子どもたちの発想には口出ししすぎず、同じ目線で仮想の街を真剣に考えていると、こちらが子どもたちに気付かされることが本当にたくさんあります。

チッチェーノ・チッタの考え方、進め方を知っていただくためにも、まずは「オンラインこども会議」にご参加いただけると嬉しいです。

こども会議への参加、開催情報は、「チッチェーノ・チッタLINE公式」でご案内しています。
「チッチェーノ・チッタLINE公式」へのご参加は、こちらから。
LINE公式に参加登録されましたら、一度話しかけてください。1対1チャットで運営本部とやりとりできます。

④仮想の街「Cicceno Citta」イベントが開催されるときにお仕事体験をしたい

1日も早くリアルな街イベントを再開させたいのですが、2022年1月現在、未だ大きな規模でのリアルイベントは開催の見込みが立たない状態です。
開催の目処が立ちましたら、チッチェーノ・チッタのfacebook、instagram、およびこちらのホームページにてご案内いたしますので、いつかお会いできる日を楽しみにお待ちください。