「チッチェーノ・チッタ2025」の開催直後、高校生・大学生の運営メンバーから
「学生にもっとチッチェーノ・チッタを知ってもらって、仲間を増やしたい」と声が上がり、
休む間もなくこの「学生サミット」に向けての準備が始まりました。
これまで、私たちの認識では、
高校生や大学生は忙しいだろうし、この活動に興味を持ってくれるのかどうかちょっと自信がないところがあったのですが、「チッチェーノ・チッタ2025」で実際に運営に近い立場で参加してくれた3人の学生メンバーが、これは本当に面白いし、ちゃんと伝えたら関わりたい学生はたくさんいるはず!と起案してくれたのです。

それには、学生の立場で参加した自分たちが発信したほうが届くはず!と、この3名が何度も会議を重ね、ほぼすべて準備を整えてくれました。
初めての取り組みなので、実際どれくらいの学生が来てくれるんだろう・・と直前まで不安もありましたが、当日はなんと30名以上の中学生〜大学生が続々と会場入り!
みんなの緊張をほぐす「アイスブレイク」から、自己紹介、チッチェーノ・チッタの説明と可能性、そしてみんなはどんなことをやってみたいかのテーブルワークまで、本当に見事な運営っぷりで、主催の私たちは言われた通りに動くだけでOK😭
いつかこんなふうになればいいなと思っていたことを形にして見せてもらって、感動で泣きそうになりました。
この「学生サミット」のおかげで、「なにかやりたい!」と参加を決めてくれた子たちがたくさん。
「チッチェーノ・チッタ2026」はさらにさらにすごいことになりそうです。











